<この世界で歩みを進める、1つの生涯のお話>
この世界は続きます。
私の役目もまだ沢山残っているみたいです。
今は、真面目に仕事していて、
何気なく日々を過ごしている、
どこにでもいる、ごくありふれた、人間のようで人間でない、
自分ともう1人の自分が送る心の世界。
ようこそ!
「自分に問いかけてみたらNEXT」
わたしの心の世界へ

わたし(真)と、もう一人の自分(ムウ)が
お送りする問いかけによる 心模様で
書き連ねるBlogです。
わたしともう一人の自分が送る
心の世界ですが、 お時間があれば
ゆっくりしていって下さい。

「数字の意味で手に馴染む」とはどういうこと?

今日も自分に問いかけてみました。
今日は、第一章、第一節、其の四十三の
「数字の意味で手に馴染む」とは
どういうことかを問いかけてみます。
Me :数字の意味で手に馴染むとはどういうことですか?
Me2:どういうことだと思いますか?
Me :馴染むの意味は、味わいや調子などが一つに溶け合う。ほどよく調和する
   :でいいですか?
Me2:はい
   :ここでの馴染むを考えて見ましょうか
Me :特技のことですか?
Me2:いいえ
Me :使い続けるもののことですか?
Me2:いいえ
Me :自分の体のことですか?
Me2:いいえ
Me :生きる意味ですか?
Me2:いいえ
Me :ヒントをください
Me2:いいですよ
   :とりきめです
Me :とりきめ;
   :取り決めるって、相談して決める。決定するの取り決めるですか?
Me2:はい
Me :取り決めは、取り決めること。また、その内容。決定でいいですか?
Me2:はい
   :どういうことか考えてみてください
Me :人とともに生きる?
Me2:いいえ
Me :人の意見を聞く?
Me2:いいえ
Me :決めたことを一つずつ実行していくことですか?
Me2:いいえ
Me :人との調和ですか?
Me2:いいえ
Me :きくばり?
Me2:はい
Me :いえ;なんのことだか良くわかりません;
Me2:きくばりとは、気配りのことです
   :人が人と接するときに最も欠かせないものです
   :自分だけのことしか考えないで生きていくことも
   :もちろんできます
   :しかし、人が人をおもうとき、接するときに
   :大切なのが気配りなのです
Me :気配りって、あれこれ気を使うこと。手抜かりがないように
   :注意すること。心づかい。配慮ですか?
Me2:そうです
   :己と他者は違う存在であり、互いに心をもっていることを
   :考えないといけないです
   :心づかいを忘れると人は離れていきます
Me :わたしに言っているのですか?
Me2:おまえの心に聞いてみてください
Me :たしかに、わたしは心づかいが足りないように思えます
Me2:では、前に進むために必要なものが何か分かりますね
Me :一人だけで進もうとしないことですか?
Me2:そうです
   :他者の考えを聞き、己の考えを述べ、交わりを持つ
   :そして、そこには、心づかいがとても大切なものになってきます
   :今のおまえなら出来ると思いますよ
Me :手に馴染むとはどういうことですか?
Me2:他者の考えを聞き、己の考えを述べ、交わりを持ったときに
   :生まれる心づかいが、己自身のものになるということです
Me :数字の意味で手に馴染むとはどう繋げればいいですか?
Me2:己自身の心づかいは、他者と交わりをもつだけ生まれるものなのです
Me :なるほど
   :数字の意味で手に馴染むとは、他者の考えを聞き、己の考えを述べ、
   :交わりを持ったときに生まれる心づかいが、己自身のものになるということ
   :己自身の心づかいは、他者と交わりをもつだけ生まれるものなのですね
Me2:はい
と、まぁ、今日も自分に問いかけてみました。

デザイン名は「かっこいい綺麗な模様」

今日は、次の仕事に向けてデザインをしてみました。
もう一人の自分がデザインしたものです。
かっこいい綺麗な模様
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :おー、なんだかデザインっぽい感じがしますね
   :イメージしたのは、かっこいい綺麗な模様ですか?
Me2:はい
Me :なでしこジャパンかっこよかったですね
   :ヒントはそこからも得ているのですか?
Me2:そうですね
   :描こうと思っていたものとは少し違ったものになりましたね
Me :なるほど
   :これはこれでいいと思います
   :次のデザインのお題は、綺麗な翼がいいです
Me2:いいですよ
Me :では、またよろしくです
Me2:はい
次もデザインします。

出発

今日も自分に問いかけてみました。
今日は、ネットショップのほうがほぼ完成し、
8月1日にオープンすることになったことについて
問いかけてみます。
Me :なんか久々な感じもします
Me2:そうですね
Me :二年半前とは、明らかに違う自分に気づきます
Me2:そうですね
Me :なんていうのか、何かに向かって進んでいるって感じがします
Me2:そうですね
Me :ちょっとどうなるか分からないって感じもありますが
   :このまま進んでいいのですよね
Me2:そうですね
Me :わたしが、これから使う力とは、最低限の肉体の力と
   :言葉と、それを形にする力ですか
Me2:そうです
Me :たぶん、あと三年経ったあとの、わたしも
   :今とは違う自分なのですよね
Me2:そうですね
Me :すべては動き出しているですか
Me2:動き出していますね
Me :わたしは、1999年のように逃げることはもうしないし
   :する必要もたぶんないですね
Me2:ないです
Me :出発ですね
Me2:はい
と、まぁ、今日も自分に問いかけてみました。

作成中のネットショップ

今日は、7月中旬ころから運営開始のECサイトのイメージ画像をちょっと公開です。
ecsiteimage001.jpg
Me :色々と準備することがありますね;
   :でも勉強になりました
Me2:そうですね
   :色々なものを見て聞いて感じて考えて形にするための準備です
   :きちんと整えてから出発しましょうか
Me :わかりました
   :問いかけはどうしますか?
Me2:まずは、ネットショップを作り上げることを先決としましょうか
Me :了解です
   :完成後に再開ですね
Me2:はい
と、今作成中のネットショップのことでした。

贈ったデザイン名は「古民家と自然と山とイメージした花のデザイン版板チョコのひとかけら」

今日は、知人に贈ったデザインを紹介します。
もう一人の自分がデザインしたものです。
古民家と自然と山とイメージした花のデザイン版板チョコのひとかけら
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :今回デザインを贈った知人の方は女性の方です
   :好きな色は、1.青 2.ピンク
   :好きなものは、板チョコ
   :自然が好きだから、山とか花が好き
   :古いものを見て、なんか落ち着くから
   :古民家が好き
   :ということでした
   :デザインのイメージは
   :上の左半分が、首を左にかしげてみると
   :古民家の感じに見えるようにしました
   :上の右半分は、古民家の中の造りをイメージしました
   :中央のデザインは、自然と山をイメージしました
   :一番下のイメージは、贈った方をイメージした花です
   :そして、バックの色とで、板チョコのひとかけらを表現してみました
Me2:そうですね
Me :頂いた感想は、すご~~、色の使い方がすごくいい
   :デザインの説明をすると、さすが、うまくまとめました
   :と頂きました
   :PCで描いたのですか?手描きですか?
   :聞かれて、下書きは手描きで、色付けはPCです
   :下書きは15分程度で、色付けは、要望もありますから
   :1時間から1時間半と答えました
   :このデザインを何かに使いたいですね
   :と言われました
   :すごくうれしかったです
   :でも、もうすぐ、デザインを商品として販売するかもしれませんので
   :営利目的では使わないでくださいねと言っておきました
Me2:デザインを何かに使ってみたいと言われるのはいいことですね
   :準備も順調に進んでいますしね
   :軌道に乗せるのには、それほど時間は掛からないかもしれないですね
   :まずはやってみましょうか
   :徐々に、何に向かっているのか分かり始めてきますよ
Me :わかりました
   :では、またよろしくです
Me2:はい
次もデザインします。

贈ったデザイン名は「跳ね馬と狼とスピード感」

今日は、知人に贈ったデザインを紹介します。
もう一人の自分がデザインしたものです。
跳ね馬と狼とスピード感
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :今回デザインを贈った知人の方は
   :好きな色が、1.赤 2.黒 3.黄
   :赤は鮮やかな赤が好きで
   :黒は完全な黒
   :黄色はある車のエンブレムのバックに使われている
   :モデーラという黄色が好きだということでした
   :印刷すると若干色が変化しますからねとさきにいっておきました
   :好きなものは、ある車が好きで、特にエンブレムが好きだと
   :いうことでした
   :それと、スピード感が好きということでした
   :狼と馬を使ってスペード感を出すというのが課題でした
   :出来あがったものは、馬と狼をミックスしたイメージです
   :顔の部分を馬と耳なしの狼の感じを出しました
   :毛並みも馬と狼の毛並みをイメージしました
   :前足は、馬の感じで、後ろ足は、狼の足をイメージしました
   :胴も、馬と狼の両方に見える感じを出し
   :しっぽも馬と狼の両方に見える感じを出してみました
   :スピード感は、斜めの線で現わしました
Me2:そうですね
Me :感想は、エンブレムいに近い
   :サッカーチームのエンブレムにありそう
   :ラテン系の情熱的な印象を受ける
   :荒々しい攻撃的な感じもするけど、楕円形でソフトな感じもいい
   :頭が右の方は、突き進んでいる感じがして
   :頭が左の方は、上に駆け上がる感じがする
   :気にいりました
   :ということでした
   :他にも感想を頂きましたが、これだけ言って頂くと
   :こちらも恐縮してしまいますけど、物凄くうれしいです
   :この方の母親が芸術方面に明るい方だそうで、その影響で
   :色々な絵は見ているということでした
   :その話を聞いて、ちょっと足が震えました
Me2:この方は言葉を豊富に持っていて、それを使ってうまく表して
   :くれましたね
   :見ているものも、おそらくいいものなのでしょうね
   :感覚はいいものを持っていると思いましたね
   :色々な方がいますからね
   :これから先はまだまだありますよ
Me :わかりました
   :では、またよろしくです
Me2:はい
次もデザインします。

贈ったデザイン名は「ドクロと死神の鎌と風林火山」

今日は、知人に贈ったデザインを紹介します。
もう一人の自分がデザインしたものです。
ドクロと死神の鎌と風林火山
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :今回デザインを贈った知人の方は
   :好きな色が、1.黒 2.ねずみ色 3.赤 4.白
   :入れてほしいものが、ドクロ、死神の鎌
   :燃える炎でした
   :炎は赤色でということでした
   :あと、風林火山という文字を入れほしいとのことでした
   :外枠は四角にするというのも要望の一つでした
   :最初、1つデザインを描いて持っていったのですよね
   :そうしたら、青じゃなくて、黒にちょっと白を足したねずみ色と
   :言われました
   :これだと、見た感じコミカルな感じがする
   :もっと、悪っぽい感じがいい、歯が無い方がいい
   :文字の後ろに炎を入れてほしい
   :ドクロと死神の鎌を離した方がいいと色々と材料を頂けましたね
Me2:そうですね
   :相手の細かい要望によって、イメージも変わってきますからね
   :それであのようなデザインを描いてみました
Me :なるほど
   :このデザインの色を2パターンもっていったのですが
   :違いは正面から見た頭の目の上にある白と赤の色の違いですね
   :周りの方たちも、こっちがいい、いやこっちのほうがいいと
   :わかれましたね
   :デザインをした方も、こっちとは言って見たものの、こっちもと
   :マグネット式にして印刷してきてということになりました
   :ロッカーとあと1箇所に貼るみたいです
   :両方を合わせてみたデザインが3つ目ですね
   :このデザインは、ドクロの目にちょっと、仕掛けがしてあるのですよね
   :プリントアウトして見ると分かりやすいのですが、見る方向や角度を
   :変えていると、目の間の幅が違う風に見えるのですよね
   :簡単な仕掛けですね
   :感想は、けっこううまく出来ている、ドクロはまだコミカルな感じ
   :炎はもう少しあっても良かったかな
   :発想がすごいということでした
   :なんか、ちょっと恥ずかしくなりましたが、発想はあなたなのですね
Me2:私はおまえの中にいます
   :描いているのはおまえの手です
   :これから使っていく力は、すべておまえの力だということを
   :理解しておいてくださいね
Me :ちょっと違う気もしますが;わかりました
   :では、またよろしくです
Me2:はい
次もデザインします。

贈ったデザイン名は「黄と青の釈迦」

今日は、知人に贈ったデザインを紹介します。
もう一人の自分がデザインしたものです。
黄と青の釈迦
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :今回デザインを贈った知人の方は
   :好きな色は、黄色とスカイブルー
   :黄色は、はっきりした色
   :スカイブルーは、濃い青、真っ青な青がいい
   :明るい濃さがいいということでした
   :好きなものは、仏像、仏様でした
   :釈迦が金色で輝いているのを黄色と青色で表現してみて
   :ということでした
   :後光を円で現わしたのですね
   :イメージはあなたの釈迦に対するイメージですか?
Me2:そうですね
   :私は釈迦という人間が好きでしたからね
   :描いてみたい人物でもありました
Me :なるほど
   :わたしとは比べものにならないですね
Me2:釈迦の話はまた今度にしましょうか
   :しかし、おまえの大王の気質はそうはいっていませんよ
Me :感想は、パッと見た感じは合格
   :イメージと大体あっているということでした
   :わたしの受けた感想は、ちょっといまいちだったかなということです
Me2:おまえの受けた感想と、本人が受けた感想は違いますよ
   :しかし、私の釈迦への想いが入っていますからね
   :私の釈迦に対するイメージを描いたものでもあります
   :抽象化するのは、こちら側ですからね
   :描かれたものも、そのように出来ると言うのが個性というものです
Me :わかりました
   :では、またよろしくです
Me2:はい
次もデザインします。