<この世界で歩みを進める、1つの生涯のお話>
この世界は続きます。
私の役目もまだ沢山残っているみたいです。
今は、真面目に仕事していて、
何気なく日々を過ごしている、
どこにでもいる、ごくありふれた、人間のようで人間でない、
自分ともう1人の自分が送る心の世界。
ようこそ!
「自分に問いかけてみたらNEXT」
わたしの心の世界へ

わたし(真)と、もう一人の自分(ムウ)が
お送りする問いかけによる 心模様で
書き連ねるBlogです。
わたしともう一人の自分が送る
心の世界ですが、 お時間があれば
ゆっくりしていって下さい。

「先は長いです」

真 :今日は、PCにソフトを
  :インストールしながら
  :ゆっくりと過ごしていた
  :朝は、換気をしていると
  :たぶん一昨日も外を
  :歩いていたときも
  :見たと思いますが
  :この前も見ていてくれた
  :前から見ている鳥が二羽、
  :外からこちらを見ていました
  :しばらくこちらを
  :見ててくれたあと
  :二羽が飛び立つところも
  :見えました
  :茶色と、羽が白い、
  :前から見えている
  :鳥だと思います
  :ありがとうね
  :PCにソフトの
  :インストールが
  :出来てからはゆっくりしていた
  :まぁ、一歩一歩進む
ムウ:先は長いです

「長い長い話です」

真 :今日は、夕方前まで
  :出かけて来てから
  :帰ってきた後
  :用事があったので
  :実家に行ってきた
  :今日も鳥たちを見ました
  :雀たちやたぶん前も
  :見ていたと思うけど
  :最近よく見る黒色の鳥も
  :見ました
  :ハトも見たと思います
  :カラスはいつものように
  :姿を見せてくれています
  :可愛らしい白と黒の鳥も
  :姿を見せてくれていました
  :それから、今日も
  :白い大きな鳥を一瞬だけ
  :見たような気がしました
  :確かに見たというのではなく
  :一瞬だけ見えたような
  :気がするのです
  :それから、
  :今日、予定通り買いました
  :相変わらずですね
  :今日もいつも通りの一歩
ムウ:長い長い話です

「自分の歩み方で進むのが一番です」

真 :今月の成果は、とりあえず、
  :スピリチュアルデザインの
  :数値データをプログラミングに
  :組み込んで、出力できるように
  :したことと
  :InDesignに配置して、
  :元のノートに沿った形を
  :再現することの7色までが
  :ほぼ出来ている
  :予定していた、2カ月で
  :バッチファイルに
  :数値データを組み込んで
  :書き出すプログラミングまで
  :作るのは
  :ちょっと難しいかなって
  :いうところが見えてきたかな
  :まず、12色を全部InDesignに
  :配置する作業が出来ないことには
  :次に進めない状態かな
  :この数値さえきちんと
  :出来ていれば、バッチファイルを
  :作るのは、それほど時間は
  :掛からないと思っている
  :まぁ、InDesignに数値データを
  :配置する作業を省けば、
  :もっと早く出来るのは
  :分かっているけど
  :まぁ、急がば回れの精神で
  :いつも通りコツコツとかな
ムウ:自分の歩み方で進むのが一番です

「今日の一歩は明日への一歩です」

真 :今日は、夕方前まで
  :出かけて来てから
  :帰って来て
  :7色の数値データを
  :InDesignに配置する作業を
  :少ししたあと
  :自分の履歴書を見直していた
  :職務経歴を見たとき
  :まぁ、頑張ったなと
  :改めて思いました
  :今日は、鳥たちの姿が
  :良く見えました
  :白色の大きな鳥が
  :飛んでいる姿が
  :見えたような
  :気がしました
  :まぁ、一歩一歩
ムウ:今日の一歩は明日への一歩です

「あなたはあなたの道を進まれればいいですよ」

真 :今日は、起きてから
  :7色の数値データを
  :InDesignに配置する作業を
  :少しずつしてから
  :ちょっと、缶コーヒーを
  :買って
  :ドライブに行ってきた
  :それと、今日は
  :部屋の換気をしていると
  :鳥の声が近くで微かに
  :聞こえていたので
  :外を見ると
  :見たことのある鳥がこちらを
  :見て止まっていた
  :それから、二羽飛び立つのが
  :見えました
  :そういえば、この前
  :カラスがおちゃめに
  :ぴょんぴょん飛びながら
  :わたしの眺めている
  :外に姿を見せてこちらを
  :見ていたのを覚えています
  :まぁ、そのときは
  :さすがにベットに
  :寝転がったけどね
  :まぁ、世の中
  :色々かな
  :色々な人たちが
  :色々なことを
  :思いながら
  :過ごしていると思います
ムウ:あなたはあなたの道を進まれればいいですよ

「進む方向は見え始めましたね」

真 :今日は、夕方前まで
  :出かけたあと
  :一旦家に帰ってから
  :休憩したあと
  :少し買い物をしてきた
  :部屋に戻ったあとは
  :今日もゆっくりしていた
  :まぁ、整えながら進む
ムウ:進む方向は見え始めましたね
真 :どういう風に進んで行くのか
  :ということが
  :見えて来たからね
  :自分にとって
  :最善の道が通れればいいかな

「長い話ですので一歩一歩進めましょうか」

真 :今日は、夕方前まで
  :出かけたあと
  :写真を提出してきて
  :帰って来てからは
  :自分の作った
  :スピリチュアルデザインの
  :ことを少し考えながら
  :部屋でゆったりしていた
  :まぁ、ここは
  :ゆっくりでもきっちりと
  :こなすことを考えるかな
ムウ:長い話ですので一歩一歩進めましょうか
真 :今日は道の上に
  :ハトが止まっている姿が
  :見えました

「世界は動いていますからね」

真 :今日は、母親が来てから
  :そのあと、ちょっと
  :話の出ているところを
  :見て来てから
  :ちょっと使う証明書写真を
  :撮ってきて
  :そのあとは、ゆっくり
  :しようとしていた
  :まぁ、今は、それほど
  :動きはないときだから
  :今のうちに済ませて
  :おけることは済ませて
  :おこうと思う
  :まぁ、休憩というか
  :一息ついた日だったかな
ムウ:世界は動いていますからね
真 :ちょっと話に
  :出ている所を
  :見ているときに
  :鳥たちの姿が見えました

「皆良い感覚ですね」

真 :今日は、予定通り
  :弾くことにしました
  :みんなに確認してから弾いて
  :今日は、なんか次元が
  :入ってきている感じが
  :けっこうあって
  :予想通りいい出来かな
  :もちろん
  :他のみんなにも
  :今回も
  :協力してもらいました
  :ありがとうございます
  :その曲の響きからは
  :軽やかにも心地よく流れる
  :一筋の芯と
  :協力の和の感覚の
  :強さと優しさと
  :精度の良さが
  :感じられる
  :今日もいつもの一歩
ムウ:皆良い感覚ですね
音符を読まないレベル6が、練習で、レベル5の両手で、軽やかにも心地よく流れる一筋の芯と協力の和の感覚の、強さと優しさと精度の良さが感じられる流れで弾いたものを、クォンタイズするとこうなる【その1】
 ↑↑↑
クリックするとSound Galleryに移ります