「一歩一歩です」 真 :今日は、夕方までで :帰って来てから :ゆっくりしていた :いつもの通りに前に進む ムウ:一歩一歩です 真 :今日も鳥の姿は見えました :朝、ハトが近くにいるのが見えました :雀も飛んでいる姿が見えたと思います
「一歩一歩です」 真 :今日は、夕方までで :帰って来てから :ゆっくりしていた :今日も先を見ながら進む ムウ:一歩一歩です 真 :今日も鳥の姿は見えました :朝、地面に :椋鳥達の :立っている姿が見えました :帰り、ハトの :群れが一瞬見えました
「長い長い話です」 真 :今日は、夕方までで :帰って来てから :ゆっくりしていた :今日も一歩前を見て進む ムウ:長い長い話です 真 :今日は、 :ハトの群れが :近くを良い感覚で :飛んでくれました :小鳥も姿を :見せてくれました
「一歩一歩歩を進めましょう」 真 :今日は、 :ゆっくり :起きてから :ゆっくりとして :ようとしていて :でも片づけをして :買い物にいってきた :どうかな休憩は出来たのかな :まぁ、でも :前進はしている ムウ:一歩一歩歩を進めましょう 真 :今日も :鳥の声は聞こえてたと思います
「先は長いです」 真 :今日は、ゆっくり :起きてから :9色の数値データを :配置作業した後 :また休憩してた :今日も一歩進む ムウ:先は長いです 真 :今日は、聞き覚えのある :鳥が少しの間 :声を聞かせて :くれました :今日も進むため前を見る :今月の出来たことをまとめると :9色の数値データの :スクリプトの作成は出来て :データ書き出しした後 :InDesignに :少し配置する作業が出来た :AL5Sの曲の作成が2曲かな :来月も仕事を第一で進む
「先の長い話です」 真 :今日は、夕方までで :帰って来てから :ゆっくりしていた :まぁ、進む先を見ながら歩を進める ムウ:先の長い話です 真 :今日も鳥の姿は見えました :朝、 :雀達が :近くに姿を見せて :くれたと思います
「天と地、そして心がここにありますね」 :2月23日は、 :レツに奏でてもらった :その曲調からは :心静かに心の鼓動を :聞くように優しさを :秘めながら強さを :秘めながら天に :語り掛ける響きが伺える :2月24日は、 :次元にエックスにアールと :最初レツということだったけど :3人の気迫が伝わってきて :結局左手だけで奏でた :その曲調からは :かっこよく :流れるよに :心地よく :精度と独特さを :持ちながら :心模様と :調和しながら :天と自分の鼓動を聞く :流れが伺える :今日も、前に進む ムウ:天と地、そして心がここにありますね 音符を読まないレベル6が、練習で、レベル5の右手で、心静かに心の鼓動を聞くように、優しさを秘めながら、強さを秘めながら、天に語り掛ける響きで奏でたものを、クォンタイズするとこうなる【その1】 音符を読まないレベル6が、練習で、レベル5の左手で、かっこよく流れるよに、心地よく、精度と独特さを持ちながら、心模様と調和しながら、天と自分の鼓動を聞く流れで奏でたものを、クォンタイズするとこうなる【その1】
「先の長い話なので一歩一歩進みましょう」 真 :今日は、夕方までで :帰って来てから :ゆっくりしていた :まぁ、今日も一歩前に進む ムウ:先の長い話なので一歩一歩進みましょう 真 :今日は、朝、 :雀たちの :声が聞こえていました :車に乗ると、 :一羽近くに姿を :見せてくれました :車で走っていると、 :ハトの群れが :見守ってて :くれてたのが :見えました :羽ばたいている姿も :見せてくれました :午後は、歩いてると、 :群れで飛んでいる姿も :見せて :くれました :羽の白いのが見えました :ありがとね :長い長い話のとりあえず :一歩の話を進めるかな
「長い長い話です」 真 :今日は、夕方までで :帰って来てから :9色の数値データを :InDesignに配置する :作業をした :まぁ、今日も一歩 ムウ:長い長い話です 真 :今日は朝、 :木の枝を加えているカラスと :走っているカラスを見た :帰りは :一羽の雀が :姿を見せて :くれました :なんか笑顔に :なった今日この頃かな